MENU
ホーム
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ホーム
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ホーム
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ホーム
記事一覧
記事一覧
新着記事
人気記事
歴史
江崎道朗 暴かれたコミンテルンの真実
江崎道朗 著者近影:DHCテレビ 江崎道朗 えざき みちお 昭和37年(1962)福岡県大川市生まれ 九州大学文学部哲学科卒業アメリカを中心とした世界的なコミンテルン活動を研究する日本でも数少ない専門家。評論家としての一面も持ち、安全保障・インテリ...
2019年3月15日
ニュース
帰蝶(濃姫)を演じた女優たち
沢尻エリカ 帰蝶(濃姫)に決定する 2020年大河ドラマの追加キャスト発表会見が3月8日都内で行われ、政略結婚で織田信長の正妻となる帰蝶(濃姫)役は沢尻エリカさんが演じることが発表されました。 「帰蝶(濃姫)は気高くて気が強いキャラクター。今まで...
2019年3月12日
1
...
20
21
22
政治経済
【徹底追及】日本保守党 寄付金控除 領収書問題に見る有本香の闇
はじめに 問題の概要: 百田尚樹氏が代表をつとめる日本保守党は寄付者に対して領収書を発行しておらず、寄付金控除を受けられないという問題が発生しています。 寄付者の声: 100万円を寄付した支援者が領収書を受け取れず、税金控除を受けられなかったと報...
2024年11月10日
政治経済
確執?決裂?飯山あかりと日本保守党の本当の関係
はじめに 飯山あかり(飯山陽)氏は日本保守党から衆院東京15区補選に立候補したが、落選した。 彼女は日本保守党の百田尚樹代表や有本香事務総長との決裂説を否定していた。 飯山氏は選挙後、党の支部長を退任し、一党員として活動を続けている。 補選で...
2024年10月6日
政治経済
日本保守党、国政政党に!元祖・日本保守党は党名変更を余儀なくされネット上に憤怒の嵐!
はじめに 日本保守党は、百田尚樹氏が代表を務める政治団体で、2024年の衆議院選挙で初めて国会に議席を獲得しました。 石濱哲信氏は、別の日本保守党の代表者として活動しており、同名の党が複数存在する状況です。 百田氏の日本保守党は、比例代表での得...
2024年10月29日
政治経済
ついに激突!女の闘い!飯山あかり vs. 有本香
はじめに 飯山あかり(飯山陽)氏は日本保守党の候補者として東京15区補欠選挙に出馬しました。 選挙では4位に終わり、当選は果たせませんでした。 飯山氏は選挙戦で組織や資金の不足を敗因として挙げています。 日本保守党は百田尚樹氏が代表を務める政治...
2024年10月10日
政治経済
【離党したい!】日本保守党 党員 退会できない問題を解決
はじめに 退会手続き: 日本保守党の退会は、党員マイページにログインし、問い合わせフォームから「退会」を選択して送信することで行われます。 自動継続の問題: クレジットカードや口座振替での支払いが自動継続されることがあり、退会時には支払い方法...
2024年12月28日
政治経済
【保存版】民意を無視して石破茂を総理大臣にした自民党国会議員たち
はじめに 自民党総裁選出日: 2024年9月27日 決選投票: 石破茂氏が高市早苗氏を制して選出 投票結果: 石破氏が215票を獲得し過半数を超える 一回目の投票で自民党員票は高市早苗氏の方が多く獲得していただけに、石破氏を支持した国会議員は民意を無視した...
2024年10月6日
ニュース
日本保守党と飯山あかり氏の対立にみる保守層の分断と課題
2023年10月17日、作家の百田尚樹氏とジャーナリストの有本香氏により設立された日本保守党は、その誕生から1年余りで大きな試練に直面しています。党と飯山あかり氏との関係が複雑な展開を見せ、その影響は保守層全体に波紋を広げています。本稿では、この...
2025年1月16日
政治経済
【日本保守党】ついに○害予告にまで発展!飯山あかり vs. 百田有本&ももちゃん
はじめに 飯山あかり(飯山陽)氏は、日本保守党に関する告発動画を公開し、党内のガバナンスについて指摘しています。 ウグイス嬢として知られるももちゃんは、飯山氏に対する批判を展開し、飯山氏が党内でいじめ行為をしていたと主張しています。 飯山氏...
2024年10月28日
ニュース
【光る君へ】藤原賢子(かたこ)役 南沙良のプロフィールと経歴
紫式部の娘、藤原賢子(かたこ)役に南沙良さん抜擢!大河ドラマ2度目の出演で意気込みを語る 大河ドラマ「光る君へ」で注目の若手女優、南沙良さんが藤原賢子役を演じることが発表されました。賢子は、主人公まひろ(紫式部)と藤原宣孝の娘として描かれ...
2024年9月21日
政治経済
【日本保守党】ついに「寄付金控除のための書類」受領者、現る!と同時に空白期間に多数寄付の存在も正式判明
はじめに 日本保守党は個人からの寄付のみを受け付けており、企業や団体からの寄付は受け付けていません。 寄付金控除を受けるためには、寄付控除証明書が必要であり、これは年度終了後に発行されます。 寄付金控除の申請には、振込票や銀行の記録が証拠と...
2024年12月25日
閉じる