業者Aさん心肺停止情報!元理事・藤木氏が語る「守る会」騒動

目次

テキサス親父日本事務局 ワールド・オヤジ・サテライト2025年9月5日生放送!

この動画は「ワールド・オヤジ・サテライト」という番組のライブ配信で、「日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会」元理事で会計担当の藤木俊一氏、はすみとしこ氏、ゲストとの間で様々な問題について議論されています。

業者Aさんの自殺未遂情報、心肺停止情報などもあり、9月5日の番組は通常より短時間で終了されました。

主な内容

  • 「守る会」の業者に関する問題
    • 業者Aさんが飯山さんの仕事を手伝う中でパワハラを受けていたと主張されています [05:00]。
    • この業者は裁判に必要なSNS投稿などを自動収集する機能を持っており、削除された投稿も取得できると説明されています [16:33]。
    • 飯山さんが100万円を支払ったにもかかわらず納品されなかったという主張に対し、出演者は納品されていたと反論しています [20:43]。
    • 動画の終盤では、この業者Aさんが心肺停止状態になったという情報が出演者にもたらされ、動揺する様子が映し出されています [45:28]。
  • 理事会内でのトラブル
    • 出演者は、理事会内で飯山さんの一方的な主張が通り、協力者を訴える話が出たことに憤りを感じていると述べています [07:46]。
    • 理事会では契約書が交わされていなかったことや、パワハラ問題が横行していたことが言及されています [25:47]。
    • また、出演者は不正送金があったという長谷川さんの主張を否定し、もしあったなら警察に告訴してほしいと反論しています [53:02]。
  • 長谷川幸洋氏との関係
    • 長谷川さんが、出演者を犯罪者であるかのようなサムネイルを作成したことについて、法的措置を検討していることが明かされました [37:48]。
    • 過去の訴状公開トラブルにおいて、出演者が長谷川さんを擁護していたことが話されています [38:29]。

ネットの反応

  • Aさんの無事を心から祈ります
  • 夜中ずっとXばかり見てしまい朝になりました。Aさんご無事だと信じています。
  • お聞きした範囲では、作業内容がとてもボランティアでこなせる分量とは思えません。 見積りを取って、契約書を作成し、理事会が承認した上で、仕事として発注するのが、自然だったのではないでしょうか。 結局、そのプロセスを阻害したのは、誰なんでしょうかね。

該当動画

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次