目次
【藤岡氏動画削除!コメント欄大炎上!!】業者A、飯山の犬笛、公開討論?!編集して再公開?!
この動画は、元「日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会」(守る会)会長の藤岡信勝氏をめぐる騒動について解説しています。
動画内で、守る会の理事である飯山あかり氏が、藤岡氏がYouTubeに投稿した動画「守る会公式発表に意義あり」シリーズ1と2に関する見解を述べています。
2025年9月5日にライブ配信されました。
尚この動画の影響により業者Aさんが自殺未遂をはかり、その後心肺停止になったという情報が流れています。
主な内容
- 藤岡氏のYouTube動画: 藤岡氏の動画が一度削除され、再アップロードされたため、元のコメントがすべて削除されたことについて触れています [05:35]。
- 視聴者コメントの分析: 飯山氏は、守る会の支持者からの重要なフィードバックとして、藤岡氏の動画に寄せられた元のコメントのスクリーンショットを保存していたことを明かしています [09:09]。彼女は、支持者からの、訴訟の進行状況 [12:02]、藤木元理事の100万円送金問題 [10:25]、訴訟に必要なデータ損失 [11:50]、藤岡氏の行動の適切性 [13:06]などに関する批判的なコメントを紹介しています。
- 藤岡氏の「犬笛」発言: 飯山氏は、藤岡氏が自身の動画で飯山氏が支持者を扇動して「A社(業者Aさん経営企業)」をネット上で攻撃するように「犬笛」を吹いたと主張したことについて反論しています [01:03:02]。彼女は、A社の名前や特定につながる情報を口にしたことは一度もないと述べています [01:04:44]。また、会社を特定した責任は、動画で情報を共有した藤岡氏にあると主張しています [01:05:01]。
最後に、飯山氏は、このような状況に落胆しつつも、会員の支援によって励まされており、透明性を高めるために会の会計システムを改善する意向を述べています [01:15:17]。
ネットの反応
- 守る会の会長になった藤岡氏を信用していたと思われますので、その信頼関係が崩れたことは相当なショックだろうと思います。飯山さんが被害者という立場であるのにこれでは何のための「守る会」なのか?何てことしてくれたんだという怒りが湧きますね。
- あの藤木氏を信頼できる人間として連れてきた藤岡氏の感覚は信じ難い!
- あなたも動画消してませんでした? このコメント削除しないでね
コメント