日本保守党、国政政党に!元祖・日本保守党は党名変更を余儀なくされネット上に憤怒の嵐!

目次

はじめに

  • 日本保守党は、百田尚樹氏が代表を務める政治団体で、2024年の衆議院選挙で初めて国会に議席を獲得しました。
  • 石濱哲信氏は、別の日本保守党の代表者として活動しており、同名の党が複数存在する状況です。
  • 百田氏の日本保守党は、比例代表での得票率2%以上を達成し、国政政党として認められる要件を満たしました。
  • 百田氏の党は、旧宮家との養子縁組を可能とする皇室典範改正や、北朝鮮拉致問題解決のための政策を掲げています。
  • 石濱哲信は、第三次世界大戦に関する情報収集や勉強会を各地で開催しています。
  • 石濱哲信は、日本保守党の代表者として、2024年10月15日から10月27日までの期間に行われる第50回衆議院議員総選挙に関連する活動を行っていました。
  • 同名の党が複数存在し、混乱が生じていました。

2つの日本保守党 設立時期

百田氏の日本保守党

小説家百田尚樹の呼びかけにより、2023年10月に結成された政治団体、のちに政党。第50回衆議院議員総選挙で政党助成法における政党要件を満たした。

石濱氏の日本保守党

2021年5月に元海上自衛官の石濱哲信によって結成された政治団体。

百田尚樹氏の役割

  • 代表: 百田尚樹氏は日本保守党の代表を務めています。
  • 作家: 百田氏は作家としても知られています。
  • 選挙活動: 衆議院選挙で比例代表として出馬しました。
  • 政策: 皇室典範改正や北朝鮮拉致問題解決を掲げています。
  • 目標: 国会議員5人を実現し、国政政党になることを目指していましたが、今回の衆院選では3名の当選にとどまりました。

石濱哲信氏の活動

  • 代表者: 石濱哲信氏は別の日本保守党の代表を務めています。
  • 彼は1951年に茨城県で生まれ、一般社団法人 日本安全対策推進機構の代表理事も務めています。
  • 石濱哲信は、第三次世界大戦に関する情報収集や勉強会を各地で開催しています。
  • 石濱哲信は、日本保守党の代表者として第50回衆議院議員総選挙に関連する活動を行っていました。
  • 石濱哲信自身も各地で勉強会を開催し、支持者との交流を深めています。
  • 彼の活動は、国際情勢や安全保障に関する情報提供を目的としています。
  • 彼は、政治活動を通じて正確な情報を提供することの重要性を強調しており、特に国際情勢についての見解を述べています。
  • 党の違い: 同名の党が複数存在し、混乱が生じています。

商標登録問題

  • 商標出願: 日本保守党の名称は、2023年に複数の商標出願が行われました。出願者には株式会社ウィンウィン(有本事務総長)と石濱哲信が含まれます。
  • 商標区分: 有本氏から出願された商標は第35類(商品、小売、卸売、広告)、36類(金融、保険、不動産)、石濱氏は41類(文化、教育、講演会、シンポジウム、翻訳)を含む出願をしました。
https://twitter.com/JapanKokueki___/status/1770327286757138929

百田代表の日本保守党は国政政党に

  • 政党要件: 政党交付金の支給対象となるためには、所属国会議員が5人以上、または直近の国政選挙で得票率2%以上を獲得する必要があります。
  • 法律の規定: 公職選挙法や政党助成法、政治資金規正法で定められています。
  • 日本保守党の達成: 日本保守党は、衆院選で得票率2%を超え、政党要件を満たしました。
  • 他の政党: 自民党、立憲民主党など、計10党が政党要件を満たしています。
  • 政党交付金: 政党要件を満たすことで、国からの政党交付金を受け取ることができます。
  • 石濱氏の政治団体である日本保守党は同名の国政政党が誕生したことにより党名の変更をしなければならない事態に陥りました。

ネットの声

  • 国政政党への躍進おめでとうございます!小野寺さん、伊藤さん、小坂さんを絶対に国政に送りましょう!こんなに政治が面白いと知ったのも日本保守党のお陰です。ありがとうございます!
  • 中共のやり方じゃん
  • もう百田党じゃなく、河村党。お金のボロがでる前に減税に吸収してもらえばいいのに
  • パクって団体名を日本保守党、国政政党になったら自分達ののものって、酷すぎます。日本人のやることですか
https://twitter.com/cBazBapEXJ65871/status/1851116372736299234

関連動画

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次