目次
【終わりの始まり】自民党臨時総裁選で小泉総理大臣は本当に誕生するのか?
2025年9月6日配信のこのYouTubeライブは、石田和靖氏による「越境3.0 チャンネル」での日本の政治経済問題を語る放送です。
主な内容

- 政治情勢: 自民党総裁選の可能性や、小泉進次郎氏が次の首相になる可能性について掘り下げています [08:58]。麻生氏と森山氏がそれぞれ異なる候補を支援していることによる権力闘争を分析し [22:58]、自民党を「腐ったミカン箱」と評し、政治家が国民の利益のために行動していないと指摘しています [46:15]。
- 経済政策: 農業の民営化と、小泉純一郎氏による郵政民営化との類似点に触れ、海外投資家による国有資産の「民有化」につながるのではないかと懸念を表明しています [12:02]。
- 消費税: 消費税を「消費者税」ではなく「事業税」であると厳しく批判しています [31:37]。また、消費税収の大部分が輸出戻し税として大企業に還付されていることや、その一部が外国人に盗まれているとも述べています [27:00, 29:00]。小泉進次郎氏が消費税増税に前向きな姿勢であることにも懸念を示しています [25:57]。
- 米の備蓄と価格: 政府による米の備蓄放出が価格を下げる効果がなく、かえって新米の価格を上昇させていると批判しています [14:09, 16:22]。
- 個人的な情報と告知: ホストが最近の福岡と佐賀への旅行の個人的なエピソード [00:27, 00:48] や、新刊本の発売 [30:02, 54:04]、日本各地での講演会 [54:47]、アゼルバイジャンワインの特別割引キャンペーン [04:37] などの告知をしています。
ネットの反応
- 日本人のための政治を取り戻しましょう!
- 都会で農業に憧れている人が、気軽にサラリーマンとして就農できるように、法人で行うのが広まってほしい。外資を入れない条件で。農家に生まれた人に半強制的に農業させるのは、よくない。金貰っても嫌な人もいる。
- 原口一博さんには、なぜ立憲から離れないのかの公式な見解を聞きたいですね
コメント