なぜ犬猿の仲?自民党総裁選のカギを握る麻生太郎と菅義偉

政治経済

はじめに

  • 背景:麻生太郎と菅義偉の不仲は、政治的な立場や出自の違いに起因している。
  • 麻生太郎副総理と菅義偉官房長官の緊張関係は、安倍晋三政権を支える中で生じた。
  • 出自の違い: 麻生は名門の出身であるのに対し、菅は叩き上げの政治家である。
  • 麻生は自民党第2派閥「新麻生派」を立ち上げ、菅はこれを「反安倍」と警戒した。
  • 東京都議選の大敗を受け、内閣改造・党役員人事が行われる中で、両者の対立が注目された。
  • 消費税率引き上げの再延期に関して、麻生と菅の間で十分な意思疎通が図れていなかった。
  • 長期政権の副作用として、麻生、菅、谷垣の間に不協和音が生じた。

政治的対立

  • 消費税増税: 麻生は増税を支持し、菅は再延期を主張した。
  • 軽減税率: 菅は大規模導入を主張し、麻生は反対した。
  • 公明党の影響: 菅は公明党の意向を重視し、麻生は批判的だった。
  • 安倍の判断: これらの対立では、安倍が菅の意見を支持することが多かった。
  • 政策の違い: 経済政策や税制に関する意見の相違が対立を深めた。
  • 菅氏率いる官邸側は、2016年5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で配布した経済状況に関する「参考データ」を秘密裏に作成し、サミット直前まで麻生氏に示さなかった。
  • 官邸側は、消費税再増税の先送り判断のきっかけとなる資料を財務省に直前まで隠すという異例の対応に出た。
  • 税調を抱える自民党側に事前の相談が同じようになかった。

出自の違い

  • 麻生太郎: 名宰相吉田茂の孫で、皇室とも縁戚関係がある。
  • 菅義偉: 秋田県のいちご農家の長男で、叩き上げの政治家。
  • 対照的な背景: 両者の出自の違いが、政治的な対立を生んでいる。
  • 支援の時期: かつては菅が麻生を支えた時期もあった。
  • 出自の影響: 政治的な立場や価値観の違いに影響を与えている。

派閥の影響

  • 新麻生派: 麻生が自民党第2派閥を立ち上げた。
  • 反安倍の警戒: 菅氏は新麻生派を反安倍と警戒した。
  • 派閥政治: 派閥の動きが政権に影響を与えた。
  • 菅は非世襲議員としての独立した立場を貫き、派閥政治を嫌った。

最近の動向

  • 会食: ある時期には両者は時折会食し、関係改善の兆しも見られていた。
  • 政治的駆け引き: 依然として政治的な駆け引きが続いている。
  • 外交助言: 麻生は菅に外交面で助言を行っていた。
  • 派閥の動き: 麻生派の動きが菅政権に影響を与えていた。
  • 関係の変化: 両者の関係は微妙な距離を保ちながらも変化していた。

歴史的背景

  • 安倍政権: 両者は安倍政権を支える重要な役割を果たしてきた。
  • 長期政権の影響: 長期政権の副作用として不協和音が生じた。
  • 政策の違い: 経済政策や税制に関する意見の相違が対立を深めた。
  • 官邸の動き: 官邸側の動きが両者の不信感を増幅させた。
  • 歴史的対立: 両者の対立は歴史的な背景を持ち、根深いものとなっている。

総裁選におけるキングメーカーとしての役割

麻生太郎

  • 麻生太郎は自民党副総裁であり、現在の総裁選では「キングメーカー」としての役割が注目されています。
  • 彼は高市早苗を支持するように派閥内で号令をかけており、特に彼の派閥は裏金問題を受けて存続している唯一の派閥です。
  • 麻生氏は高市氏が決選投票に進むことを望んでおり、彼女の支持を集めるために動いています。

菅義偉

  • 菅義偉元首相もまた「キングメーカー」としての影響力を持っています。
  • 彼は小泉進次郎を支持しており、彼の後ろ盾として活動しています。
  • しかし、小泉氏が伸び悩む中で、高市氏が急成長していることから、菅氏の立場も微妙になっています。
  • 菅氏は自らの影響力を維持するために、他候補との連携や票読みが必要とされています。

関連ポスト

  • そう、麻生太郎が菅義偉よりも、はるかに性格が良い。 小泉進次郎を押す菅義偉は安倍元首相を裏切るなど、人として信用できない
  • 麻生太郎、本来の人気を取り戻し、菅さんらより抜きん出る。晩節を汚した菅氏らとは異なり、最後に日本のために一肌脱いだ歴史的な政治家となるでしょう。
  • 憲政史上初の有能な女性総理の誕生の立役者として評価も高く、安倍さんと同様に日本で愛された政治家として歴史にその名を刻む。
  • 民主党寄りの小泉菅。共和党寄りの高市麻生。代理戦争

関連動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました